広告

Audibleで“ラノベを聴く”若者が急増中!推し活で広がる音声読書の世界

※本ページはプロモーションが含まれています。

Audibleで“ラノベを聴く”若者が急増中!押し活で広がる音声読書の世界

「ラノベは読む時代から、“聴く”時代へ。」

Amazon傘下のオーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」が、20代を中心に利用者を伸ばしていることをご存じですか?

2024年6月25日に開催された発表会では、ユーザー動向や今後のコンテンツ展開が語られました。

本記事では、その注目ポイントをわかりやすくまとめます。

\ 30日間無料!いつでも解約できます!/

Audibleの無料体験はこちら


Audibleは2015年に日本上陸、2022年に聴き放題へ

Audibleは2015年7月に日本でサービスを開始。

限定コンテンツやオリジナル作品を展開しながら、2022年2月には「コイン制」から「月額1,500円の聴き放題制」に移行しました。

その結果、会員数は2021年12月比で2024年4月時点で107.24%増と、順調に成長を続けています(※具体的な会員数は非公開)。

引用:Audible公式サイト


コロナ禍で聴く場所が変化 → 再び通勤・通学が中心に

もともとは通勤中のビジネスパーソンが中心だったAudibleのユーザー層。

しかし、コロナ禍における在宅時間の増加によって、家事や仕事の合間に聴くスタイルが増加しました。

その後、2023年5月にコロナが5類へと移行し、再び通勤・通学がメインのユースケースに戻ったとのことです。


20代ユーザーが急増!「ラノベ」人気が加速中

Audibleカントリーマネージャーの逢阪志麻氏によれば、若年層、特に20代の利用が顕著に増加しているとのこと。

それを裏付けるように、「ラノベ(ライトノベル)」ジャンルの人気が急上昇。

聴取時間ベースのジャンル別ランキングでは、2021年は3位だったラノベが、2023年には2位に浮上し、
2021年比で364%増という驚異的な伸びを記録しています。

聴き放題制への移行によって、「試しに聴いてみる」ハードルが下がり、新しいジャンルに挑戦しやすくなったのが背景です。


SAOも独占配信!“推し活”との相性も◎

このトレンドに応えるように、Audibleは2024年6月7日から「ソードアート・オンライン(SAO)」シリーズのオーディオブックを独占配信しています。

さらに注目なのは、アニメ版の声優を起用したラノベ作品も多く、音声コンテンツが“推し活”と相性抜群な点です。

ファンにとっては「聴く=推しの声で楽しめる」新たな体験であり、オーディブルの強みともいえるでしょう。

\ 30日間無料!いつでも解約できます!/

Audibleの無料体験はこちら


まとめ:ラノベを“聴く”という新習慣、始めてみませんか?

Audibleで“ラノベを聴く”若者が急増中!押し活で広がる音声読書の世界

オーディオブックは「忙しいけど物語に触れたい」人にぴったり。

移動中やスキマ時間を使って、気軽に“読書”できるのが魅力です。

特にAudibleは、プライム会員向けのキャンペーンや豊富な独占作品で、音声コンテンツ初心者にもおすすめのサービス。

ラノベ好きのあなたも、「読む」だけでなく「聴く」体験、始めてみてはいかがでしょうか?

合わせて読みたい:

オーディブルの評判って実際どうなの?大学院生が徹底解説【2025年最新】

\ 30日間無料!いつでも解約できます!/

Audibleの無料体験はこちら

アーカイブ

-Audible

\ 30日間無料!いつでも解約できます /
Audibleを詳しく見てみる
\ 聴く読書!30日間無料! /
Audibleを試す