高校生や大学生になり、電車通学を始める人も多いのではないでしょうか?
そんな通学時間を快適に過ごすためには、イヤホン選びがとても重要。
今回は学生さんに向けて、予算別におすすめイヤホンを詳しく紹介していきます!
「通学用に何を買ったらいいか分からない...」
「できればコスパ重視で選びたい!」
そんなあなたにぴったりの内容になっています!
それでは、どうぞ。
イヤホンを選ぶ前に知っておきたいポイント
イヤホン選びを失敗しないために、まずは基本ポイントをおさらいしておきましょう。
ノイズキャンセリングは必要?
通学中は電車のガタンゴトン音や周囲の雑音が多いので、ノイズキャンセリング機能があるとかなり快適です。
ただし、あまりに強力なノイキャンだとアナウンスが聞こえづらくなるので注意。
「外音取り込みモード」対応だと安心ですね。
バッテリー持ちをチェック!
通学だけでなく、放課後の勉強中や部活の移動にも使うなら、バッテリー持ちは超重要です。
最低でも20時間以上(ケース込み)が目安!
防水性能も地味に大事!
急な雨や、汗をかく季節に備えて、防水性能(IPX4以上)があると安心。
スポーツをする時でも使いやすくなります。
合わせて読みたい:
【価格別】学生におすすめのイヤホン
ここからは、価格帯別に具体的なモデルを紹介していきます。
【1000円以下】コスパ重視派に!
驚きのコスパ!格安ノイズキャンセルイヤホン
- 価格:約1000円
- ノイズキャンセリング搭載
- Bluetooth5.3対応で安定接続
- タッチ操作対応
- 最長45時間バッテリー持ち
正直、1000円でノイキャン搭載はあり得ないレベル。
ノイズキャンセルの性能は“おまけ程度”ですが、タッチ操作や長時間再生など普段使いには十分なクオリティです。
私の体験談
私も学生時代、最初に買ったイヤホンはこのくらいの価格帯でした。
「音質にこだわるのはあとでいい!とにかく毎日使えるやつ!」って感じで、気軽に使えたので満足していましたね。
【3000円以下】音質・機能を少し求めたい人に!
Xiaomi(シャオミ)Redmi Budsシリーズ
- 価格:約3000円
- アクティブノイズキャンセリング搭載
- 急速充電対応
- 最長38時間再生
- アプリ連携でイコライザー調整可能
この価格でイコライザー設定ができるのは本当に驚異的!
自分好みの音質にカスタマイズできるので、「低音強め」「高音クリア」など好きな音にできるのが魅力です。
実際に使った感想
シャオミのイヤホンは「安かろう悪かろう」じゃないんですよね。
値段以上に音が良くて、初めてノイキャンを体験するにはぴったりだと思います。
【5000円~1万円】ワンランク上を目指すなら!
Anker Soundcore P40i
- 価格:約8000円
- アクティブノイズキャンセリング2.0搭載
- 防水対応(IPX5)
- マルチポイント接続
- ワイヤレス充電対応
- 最長60時間再生
Ankerはモバイルバッテリーでも有名なメーカーだけあって、バッテリー性能は抜群。
音質もバランスが良く、普段使いに最適なイヤホンです。
→【公式】AmazonでAnker Soundcore P40iの詳細を見る
Anker Soundcore Liberty 4
- 価格:約1万円
- アクティブノイズキャンセリング3.0搭載(Anker最強)
- 外音取り込みモードあり
- イコライザー設定可能
- ワイヤレス充電対応
- 最長50時間再生
ノイズキャンセリング性能は感動モノ!
実際に使ってみると、「電車の走行音が本当に消える」レベルです。
最初に体験したときは本当にびっくりして、周りの音が消えた静寂に涙が出そうになりました(笑)
ちなみに、さらにレベルを上げたpro版はこちら。
→【公式】AmazonでAnker Soundcore Liberty 4の詳細を見る
イヤホン選びで注意したいこと
イヤホンを選ぶとき、以下の点にも注意しましょう!
- 電車でのイヤホン使用時は「外音取り込みモード」を活用する
- 大音量すぎると難聴リスクもあるので注意!
- 学校によってはイヤホン持ち込みNGの場合もあるので事前確認を
安全&マナーを守って使うことも大事です。
まとめ|結局どれを選べばいい?
最後に、まとめておきます!
価格帯 | モデル名 | おすすめポイント | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|
1000円以下 | 格安ノイキャンイヤホン | タッチ操作&45時間バッテリー | とにかく安く済ませたい人 |
3000円以下 | Xiaomi Redmi Buds | イコライザー対応&ANC付き | 音質・機能に少しこだわりたい人 |
5000円~8000円 | Anker Soundcore P40i | 60時間バッテリー&便利機能 | ワンランク上の快適通学を目指す人 |
1万円前後 | Anker Soundcore Liberty 4 | 最強ノイズキャンセリング | 静かな世界で集中したい人 |
最近は「安いのに高性能」なイヤホンがどんどん増えています。
新学期のスタートに、ぴったりのイヤホンを手に入れて、快適な通学ライフを始めましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
合わせて読みたい: